楽しく、のんびり、田舎暮らし。

田舎に嫁いで数年。子育て、家づくり奮闘中です。

タスクとやりたいこと。

里帰り中。

今しかたくさん友達に会うことができないと思い、最初は毎日のように色々な友人と会う約束でいっぱいにしました。

でも、いっときのブーム?が去るとなかなか連絡する気にならなくなり。

今週は先週の半分以下のスケジュール。

今週になったらまた誰かに連絡するだろうと思っていたのに。

なかなか自分から捗らない。

なんでだろう?

そう考えて気づいたことは


普段会えない友人と会うこと=今やりたいこと

ではなく、

普段会えない友人と会うこと=今しかできないこと

であったということ。

つまり、「義務」として自分の中に入っていた「タスク」だったんです。

子供ができたらますます帰省しにくくなるし、ましてや独身の子達とは子連れで会いに行きにくくなる。

だから今のうちに会わなきゃならない、という図式が頭にあり、やらなきゃいけない、と思っていたんだなと気付きました。

実際にはお酒も飲めない、身重の状態で独身の友人に会ってもなんだか過去が美しく見えるばかりで寂しい気持ちになったり。

羨ましくなったりと、自分がまだまだ母親になれてないんじゃないかと落ち込むばかり。

今の私に必要なのはきっとそれではないんだろうな。

かといって既にベテランなママに会ってもこんな私とは大違い、と落ち込むわけです。

ここ数日、家族と出かけたり一人で散歩してますが、とても穏やかです。

読書やこれからのことについて勉強したり、これから必要なものを買いに行ったり、はたから見れば暇なの?と思われることかもしれないことでもとても充実していました。

そしてあまりその間は気持ちの整理という意味で誰とも連絡をとりたい気持ちになれず、返信も滞っていました。

昔の私ではなかなか考えにくいこと。

でもなんだか自分に素直に従っているこの状態は全然苦ではありません。

元々グループ行動が苦手な私。

でも小さい頃に仲間はずれの経験をして以来、無意識に「みんなと同じ」になろうとしてどこかのグループに所属し、できるだけいろんな集まりに参加してきました。

もちろんそれが楽しいと思うことが大半でしたが、疲れることもあり。

そんなときでも誘われれば予定がないと必ず受ける。

自分の体調や気持ちなんかは無視して、むしろ、あまり仲の良くない友人ほど、ノリの悪いやつと思われるのが怖くて参加していた気がします。

仲の良い子は多少断っても性格をわかってくれる、という気持ちがあったから。

こういう気持ちがわかってきたのは一人暮らしを始めてから、そして地元を離れて嫁いでから…徐々にです。

実家にいた頃はなんだか友達が少ない娘、と思われたくなかったのかなーと思います。

むしろ遊びすぎて心配されていたこともわからずに(笑)


少しずつでもいいからもっと自分の心を大事にしようと思います。


自分の苦しくない範囲で、自分のペースで。